夏

  • 2022/07/28 鳥海山

    2022年の夏山一発目は鳥海山(2,236m)へ!ここ数年は一発目だけで終わることが多いのですが…。 さて、登山口の鉾立までは自…

    • 公開日:2022年7月31日
  • 2022/07/02 田ノ原湿原

    今年の梅雨明けはいつごろだろう?なんて考える間もなく明けた梅雨。そして、連日の猛暑。暑さでぐったりです。 さて、今回はワタスゲを…

    • 公開日:2022年7月3日
  • 2022/06/03 平治岳・北大船山

    先に書きますが、2022年の平治岳のミヤマキリシマはハズレでした(北大船山はそれなりに綺麗でしたが)。原因は「しゃくとり虫」によ…

    • 公開日:2022年6月12日
  • 2021/07/16-17 燕岳

    2021年7月16日(金)から17日(金)の1泊2日で燕岳を登ってきました。梅雨明けするかしないかのギリギリのタイミングでしたの…

    • 公開日:2021年7月24日
  • 2020/08/07-08 三条の湯

    遠くへ行きたいけれど行かないほうがいいならば、近くで遊ぼうってことで、奥多摩の三条の湯へ。 今回はテント泊でしたが、できる範囲で…

    • 公開日:2020年8月23日
  • 2019/08/02-03 白馬岳

    2019年8月2日(金)から3日(土)の1泊2日で「白馬岳(2,932m)」へ。1日目は猿倉から入り、白馬大雪渓を登って白馬山荘…

    • 公開日:2020年2月14日
  • 2018/08/04-05 白馬大池

    白馬大池までテント泊に行ったときのこと。テントの設営を終えて、雷鳥を探して白馬大池周辺をフラフラしていると、スマホがブルブルと何…

    • 公開日:2018年9月7日
  • 2018/06/18 西穂高岳独標

    週末は2週連続の高尾山で山体力をつける予定でしたが、北アルプスの天気予報が良かったので、ちょうど2年ぶりの西穂高岳独標(2,70…

    • 公開日:2018年6月19日
  • 2017/08/19 唐松岳

    2017年の夏は天気がおかしい!!スカッとした快晴の下、山を歩きたいのに毎週末なんだかモヤモヤ。このまま快晴の天気予報を待ってい…

    • 公開日:2017年8月20日
1
  1. SUMMIT VIEW
  2. タグ一覧
  3. 夏
  • SUMMIT VIEWについて
  • カテゴリー一覧
  • タグ一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©2021 SUMMIT VIEW