大月駅の山のお弁当を持って登った「岩殿山」
山の日は、暑いし人が多いから山には登らないことにしてるのですが、大月市観光協会が試験的にお弁当を販売するとのことで、そのお弁当を食べたいがために「岩殿山(634m)」を登ってきました。
ちなみに、お弁当は大月駅にある観光協会での受け取りでしたので、山に登る必要はなかったのですが、山のお弁当と名付けられたお弁当を山に登らずに食べるのもなんだかなってことで、汗だく覚悟で山に登りました。
登山情報
登山日
2023年8月11日(金)
コースタイム
山行時間:1時間50分(※休憩時間含む)
畑倉登山口(7:50)→(8:30)岩殿山(9:10)→畑倉登山口(9:40)
トイレ
コース上にはなし。大月駅前の公衆トイレを使用しました。
水場
コース上にはなし。
駐車場
畑倉登山口に駐車。
登山レポート
ずっと急な登山道。下りは滑らないように注意が必要
畑倉登山口から岩殿山山頂までは1時間かかりませんが、とにかく急でした。正直、他には暑かったくらいしか印象はなし!
天気予報は曇りでしたが、晴れ間も出てて蒸し暑い。
途中、鎖が何箇所か設置されてましたが、使うことはないと思います。どちらかというと、下り用にトレッキングポールを持っておけばよかったかなと。下山時にツルッと滑って尻餅つきました。ところで、ローンピーク 7って少し滑りやすいんですかね?なんとなくそんな感じがしてます。
岩殿山山頂は富士山方面が開けてて、ベンチもいくつかあったり、芝生スペースもあって、ゆっくりとできそうです。ただし、夏は危険な暑さでゆっくりするのは辛いかも。それでは早速、楽しみにしてたお弁当をいただきます!(写真だけ撮って、下山して涼しいところで食べようかなとも思いましたが)
ジビエを使った大月駅の山のお弁当
大月市観光協会と大月の飲食店のらーめん 銀次が考えたお弁当。おにぎりが2つと竜田揚げ、ソーセージがはいったお弁当は、これぞ山で食べるお弁当って中身ですね。季節的に難しいのかもしれませんが、卵焼きがあれば完璧かと。
ちなみに竜田揚げは鹿、ソーセージは1つが猪、そしておにぎりの具も1つは鹿と猪の時雨煮でジビエが使われてました。ジビエに臭みなどはありませんでしたので、どなたでも食べられると思います。
朝ごはんを食べずに登ったので、ぺろっと全部食べられるかな?と思ってましたが、おにぎりが意外とボリュームあって、1つは下山してから食べました。もっと長い時間の登山であればちょうどよかったのかもしれませんが、そもそも日帰り登山ではあまり量を食べないので、もう少し小さなおにぎりが2つか、この大きさであれば1つでもよかったかもしれません。
山の上で食べた方のおにぎりの具は梅でした。適度な塩っ気がよかったです。前回の利尻山もでしたが、山で食べるおにぎりの具は梅が最強な気がします(もちろん時雨煮のおにぎりもおいしかったですよ)。
今回は試験的な販売とのことですが、この先の涼しくなったころとか秋頃にまた販売してもらえると、次は高川山あたりに登って食べたいなと思ってます。
そうそう、岩殿山にはとんびがいますので、くれぐれも食事中はお気をつけください(今回は少し離れたところを飛んでましたので大丈夫でした)。
主な登山装備
トップス
- ノースフェイス Tシャツ
ボトムス
- モンペズボンNY
登山靴
- アルトラ ローンピーク 7
バックパック
- HYPERLITE MOUNTAIN GEAR ELEVATE 22
撮影機材
- FUJIFILM X-H2+XF16-80mmF4 R OIS WR