夏

  • 梅雨明け宣言を期待して「燕岳」へ。久しぶりのお泊り登山

    2021年7月16日(金)から17日(金)の1泊2日で「燕岳(2,763m)」を登ってきました。梅雨明けするかしないかのギリギリ…

    • 公開日:2021年7月24日
  • 「三条の湯」は風呂良し、飯良し、家から近くて良いところ

    遠くへ行きたいけれど行かないほうがいいならば、近くで遊ぼうってことで、奥多摩の「三条の湯」へ。 今回はテント泊でしたが、できる範…

    • 公開日:2020年8月23日
  • 猿倉から白馬大雪渓を登り「白馬岳」へ

    2019年8月2日(金)から3日(土)の1泊2日で「白馬岳(2,932m)」へ。1日目は猿倉から入り、白馬大雪渓を登って白馬山荘…

    • 公開日:2020年2月14日
  • 「白馬山荘」の「ハンバーグ」と「お弁当」を食べました。残念ながら「大雪渓かき氷」は食べられず…

    セルフ配膳の山小屋は初めての経験でした 白馬山荘クラスの規模だと夕食の配膳はセルフサービスの方が効率いいですよね。トレーを受け取…

    • 公開日:2020年1月4日
  • 「白馬大池」でテント泊。ゆっくりするつもりが、ドコモの電波を探して船越ノ頭まで行く羽目に…

    「白馬大池」までテント泊に行ったときのこと。テントの設営を終えて、雷鳥を探して白馬大池周辺をフラフラしていると、スマホがブルブル…

    • 公開日:2018年9月7日
  • 雷鳥とご来光を見るために「乗鞍岳」へ

    「雷鳥が見たい。それもファミリーで」。その思いを叶えるために「乗鞍岳(3,026m)」を登ってきました。 目的が雷鳥だけであれば…

    • 公開日:2018年7月29日
  • 2年ぶりの「西穂高岳独標」へ。次はいよいよ西穂山頂か?

    週末は2週連続の高尾山で、山体力をつける予定でしたが、北アルプスの天気予報が良かったので、ちょうど2年ぶりの「西穂高岳独標(2,…

    • 公開日:2018年6月19日
  • 稲荷山コースで「高尾山」登山

    家から近いのになかなか登らない「高尾山(599m)」。今回は稲荷山コースで久々に登りました(稲荷山コースはもしかしたら初めてかも…

    • 公開日:2018年6月10日
  • 久しぶりのガス山。「唐松岳」はその姿を見せてはくれなかった

    2017年の夏は天気がおかしい!!スカッとした快晴の下、山を歩きたいのに毎週末なんだかモヤモヤ。このまま快晴の天気予報を待ってい…

    • 公開日:2017年8月20日
  • 初めての「磐梯山」は八方台登山口から登った

    忙しい中、なんとか一日だけ休みがとれたので、日帰りで『磐梯山(1,819m)』へ。様々な登山コースがある磐梯山で、今回は初心者で…

    • 公開日:2016年8月14日
‹‹123››
  1. SUMMIT VIEW
  2. タグ一覧
  3. 夏
  • SUMMIT VIEWについて
  • カテゴリー一覧
  • タグ一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©2021 SUMMIT VIEW