「花咲山」から「真木お伊勢山」へ。ちょっと遠回りな春のお花見山歩き
あの景色を見たら、また登りたくなる「茅ヶ岳」
2年ぶりのくじゅう連山。初日は「指山」で足慣らしとミヤマキリシマを楽しんだ
「剣山」から見た「次郎笈」、その逆もまた美しい稜線美だった
2つの鎖場を超えて西日本最高峰「石鎚山」の頂へ
会津のマッターホルン「蒲生岳」。まさに自然のアスレチックだった
緊急事態宣言が解除されたので久しぶりに「高尾山」へ
「草戸山」は気軽にゆっくりと歩けるいい山でした
「高尾山」から「景信山」まで歩いて春山を満喫
「高尾山」の6号路にはたくさんの花が咲いていました