別名「讃岐富士」と呼ばれる「飯野山」を登った

5月以来の半年ぶりの四国へ。5月は石鎚山剣山を登りましたが、今回は登山が目的というよりか、高知で食べたカツオのたたきの味が忘れられず、また食べるための再訪。ただ、せっかくだしどこか軽めの登山でもと思い、見つけたのが「飯野山(421.9m)」。別名「讃岐富士」と呼ばれる富士山のような形をした山です。

登山情報

登山日

2023年11月7日(火)

コースタイム

山歩時間:3時間(※休憩時間含む)

弥生の広場駐車場(11:20)→丸亀市野外活動センター(11:30)→(12:50)飯野山山頂(13:20)→丸亀市野外活動センター(14:15)→弥生の広場駐車場(14:20)

トイレ

丸亀市野外活動センターと山頂にあり。

駐車場

弥生の広場駐車場に駐車。無料。

弥生の広場駐車場

登山レポート

丸亀市野外活動センターの駐車場からスタートする予定でしたが、ちょっと道に迷ってしまい、弥生の広場駐車場からのスタート。すぐ上の丸亀市野外活動センターでトイレに寄ってから、登山道に入りました。

丸亀市野外活動センター
讃岐富士登山口

登山といっても、きつい登山ではなく、単調な緩やかな斜度をひたすら登ります。今回はかなりゆっくり歩きましたが、大体2時間もあれば、山頂往復できると思います。

讃岐富士の登山道
讃岐富士五合目
讃岐富士の登山道

各合目ごとに町並みを見渡すことができますが、それ以外はあまり眺望はありません。ぐるっと周りながら登るので、見られる街並みが変わり、飽きませんでした。

讃岐富士四合目あたりからの景色
讃岐富士五合目あたりからの景色
讃岐富士九合目あたりからの景色
瀬戸大橋が綺麗に見えました

山頂は広く、安養寺の奥の院があります。お腹も空いたし少し休憩。

讃岐富士山頂
飯野山(讃岐富士)の山頂
安養寺 奥の院
安養寺 奥の院

すぐ近くの展望台やおじょもの足跡は一応見に行きましたが、行かなくてもよかったかな。

おじょもの足跡
おじょもの足跡

次の予定もあったので、軽めの登山でちょうどよかったです。

おまけ

お目当てのカツオをたくさん高知で食べました。ひろめ市場のやいろ亭、自分で焼ける土佐タタキ道場。どちらもおすすめです。もちろん、香川でうどんも食べましたよ。

やいろ亭のカツオの塩たたき
やいろ亭のカツオの塩たたき
土佐タタキ道場の定食
土佐タタキ道場の定食

主な登山装備

トップス

  • ノースフェイス Tシャツ
  • Teton Bros. ウィンドリバーフーディ

ボトムス

  • モンペズボンNY

登山靴

  • アルトラ ローンピーク7

バックパック

  • HYPERLITE MOUNTAIN GEAR ELEVATE 22

撮影機材

  • FUJIFILM X-H2+XF16-80mmF4 R OIS WR