冬

  • 「菊花山」と「御前山」で2025年の登り初め

    本当は雪山を登りたかったけど、タイヤ交換してないから行けないし…。そんなときは大月の山を登ろう!ってことで、「菊花山(643.6…

    • 公開日:2025年2月2日
  • 富士山を見て、うまい洋食を食べるために「高川山」を登った

    夏に岩殿山を登った時、今年の秋冬は大月周辺のいろいろな山を登りたいなと思いました。今回はその第一弾ということで、「高川山(976…

    • 公開日:2023年12月3日
  • 久しぶりの山でリフレッシュ!「湯村山・法泉寺山・八王子山・天狗山」へ

    気がついたら2022年も残りわずか。今年も山歩きは不完全燃焼気味。日帰り登山はそこそこ楽しんだのですが、テント泊できなかったのが…

    • 公開日:2022年12月6日
  • 久しぶりのアイゼン歩行にちょうど良い「北横岳」

    久しぶりのアイゼン歩行だし、ちょっと軽めの山に登ろう!ということで、「北横岳(2.480m)」へ。 登山情報 登山日 2021年…

    • 公開日:2022年1月10日
  • 「西大巓」へ。暖冬でもスノーモンスターは我々を待ち構えていた

    登山情報 登山日 2020年1月25日(土) 天候 曇りときどき晴れ(上はほとんどガスの中でした) コースタイム グランデコスノ…

    • 公開日:2020年2月1日
  • ほぼ貸し切りで楽しめた「宝登山」のろうばい園

    軽めの登山と蝋梅を『宝登山(497.1m)』で楽しんできました。 歩き始めたときは車から降りるのが嫌なほど寒かったのですが、頂上…

    • 公開日:2019年2月16日
  • 「長者ヶ岳」で2019年の登り初め

    2019年の登り初めは「長者ヶ岳(1,335.8m)」へ。 ピリッとした冷たい空気を想像していたのに、冬とは思えない暑さで汗だく…

    • 公開日:2019年1月6日
  • 2017年の登り初めは「北横岳」で八ヶ岳ホワイト&ブルーを楽しんだ

    蓼科山に登るため、朝7時半頃にすずらん峠園地の駐車場に着くと、すでに満車!!ということで、急遽「北横岳(2,480m)」に目的地…

    • 公開日:2017年1月29日
  • 2013年の登り納めは蓼科山へ!きついし、寒いし、かなりの試練でした!

    2013年12月30日に、2013年の登り納めとして、「蓼科山(2,530m)」を登ってきました。 実は登り始めも蓼科山だったの…

    • 公開日:2013年12月31日
  • 北アルプスのデビュー戦は雪の「燕岳」へ

    2011年11月27日(日)に、シーズン最初の雪山登山として、北アルプスの「燕岳(2,763m)」を登りました。今回で通算4回目…

    • 公開日:2011年11月30日
1
  1. SUMMIT VIEW
  2. タグ一覧
  3. 冬
  • SUMMIT VIEWについて
  • カテゴリー一覧
  • タグ一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©2021 SUMMIT VIEW